チョコ以外のバレンタインが嬉しい理由とは?
平成最後のバレンタインに何を贈りますか?
バレンタインと言えばチョコレートかもしれませんが、特に沢山の人から貰うバレンタインのようなイベントの場合、チョコレート以外のスイーツの方が喜ばれるという口コミも少なくありません。
もらう側のメリット
- チョコばかり貰っても食べれないから嬉しい。
- チョコが苦手だから嬉しい。
- 甘い物が苦手だから嬉しい。
- 好きな人からの贈り物なら何でも嬉しい。
最近は「スイーツ男子」がやたら多いので、甘い物が苦手という人も少なくなってきました。
しかし、会社や学校などで「義理チョコ」文化の影響により、キャパ以上のチョコレートを貰ってきてしまうため、チョコ以外のスイーツを貰ったときには印象強く嬉しいという意見も多くみられます。
プレゼントする側のメリット
- 定番チョコよりも強い印象を与えられる
- 箱が大きい傾向があるので豪華に見える
- 一緒に食べる機会を自然に作れる
- 美味しいスイーツが純粋に喜ばれる
バレンタインチョコ以外のおすすめスイーツ [6+1選]
1)お取り寄せ検索数2年連続受賞「ルタオ」のフロマージュ
「フロマージュ(fromage)」とは、フランス語で「チーズ」を意味します。ふわふわした食感のチーズケーキのことを「フロマージュ」と勘違いしている人もいるようですが、チーズそのものを表す言葉です。
「チーズケーキ」とは、クリームチーズなどをオーブンで焼いたものが「ベイクドチーズケーキ」で、加熱しないものが「レアチーズケーキ」と呼ばれます。
ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」とは、パティシエ藤田美知男が考案した「2層のチーズケーキ」という商品名です。(フランス語直訳で“2層のチーズ” )
チーズケーキの常識を超えたルタオの傑作フロマージュ
「濃厚なベイクドチーズ層」と、「ミルク感が優しいレアチーズ層」が2層仕立てになっており、北海道の新鮮な生乳から作る上品な甘さの「ルタオ特製生クリーム」と合わさり、口の中で一体となって雪のようにとろけていく…。一言で表すと「奇跡のくちどけ」究極のチーズスイーツといったところです。
独自の冷凍製法が便利すぎる
ルタオのドゥーブルフロマージュを購入した場合、到着後は冷凍状態になっています。これは、ルタオ独自の冷凍製法を3年かけて開発、美味しさを保ったまま全国への冷凍配送を実現させたからです。
通常のフロマージュなら、2日以内に食べなければいけないのがほとんどですが、ルタオのフロマージュは冷凍状態なら賞味期限は約2か月保存することが可能です!(解凍後は2日以内)
冷蔵庫で5~8時間ほど解凍すれば、本来の美味しいフロマージュとして食べられるようになりますが、お好みで1~2時間の半解凍ならアイスのような食感で食べることもできます。
大量生産品のケーキであれば素材に妥協しなけらばならなかったり、通販の場合は長期保管を行うために、どうしても添加物に頼ってしまいがちです。
一方、ルタオのドゥーブルフロマージュは、徹底した素材選びとパティシエとしての高い職人技術を最大限に活かした製法を追求しています。それが、ユーザー視点の利便性と美味しさを両立=お取り寄せランキング2年連続受賞という評価に繋がっているのだと思います。
ルタオのフロマージュをプレゼントにお考えの方にアドバイスです。「ご褒美スイーツ」として、自分用にもお取り寄せすることをおすすめします!
2)TVで何度も紹介されてる話題の「壺プリン」
1日に25000個完売した、神戸フランツの「魔法の壺プリン」
お取り寄せプリンといえば、一度は食べたほうがいいと口コミで評判なのが「神戸フランツ魔法の壷プリン」です。テレビや雑誌でも何度も取り上げられていますし、お取り寄せスイーツをよく買う人は勿論ご存知かもしれませんが、1日に25000個が完売したことがあるほどの人気っぷりです。
- モンドセレクション5年連続「最高金賞受賞」!
- VVV6「東京Vシュラン2 」全国お取り寄せプリンランキング第1位!
- フジテレビ「とくダネ!」で紹介!
- 日本テレビ「おもいっきりPON!」で紹介!
- テレビ朝日「『ぷっ』すま」で紹介!
- フジテレビ「笑っていいとも」で紹介!
口の中で、ふわふわ~トロトロ~の「神食感」
可愛い素焼きの壷に入ったとろとろプリンをスプーンですくって食べるんですが、一番上には、ふわっふわの白い生クリーム、そしてさらに、その奥には濃厚でトロっとろのカスタードプリン。さらに底には、丹念に煮詰めた香ばしいカラメルソース。食べすすめるうちに3つの味が口の中で絡まり合う絶妙なハーモニーが、たまらなく美味しいプリンです。
見た目が可愛い“映えスイーツ”
「神戸魔法の壺プリン」と言うだけあって、 専用の素焼きの壺に入っています。「手に収まる程度の丸っこい壺」と「黄色味がかったトロっとろのカスタード」が、“まるで〇ーさんのハチミツみたいでSNS映える”と喜ばれています。 うーん、たしかに似てるかも(笑)
「見た目」「プリン」「新食感」と、よくあるバレンタインチョコレートとはまったく別物なので、プレゼントされた人は記憶に残ること間違いなしです。
3)バレンタインスイーツ人気ランキング第2位「フィナンシェ」
バレンタインと言えば「フィナンシェ」と言ってもいいほどの人気っぷり。
フィナンシェとは、小麦粉とアーモンドパウダー、焦がしバターや砂糖、卵白などの材料を入れて金塊にた台形に焼き上げるバターケーキのお菓子です
語源は、フランス語で「金融家・お金持ち」を意味しており、19世紀頃のお菓子職人が仕事で忙しい人が背広を汚さず食べられるお菓子として作られたことが始まりとされています。
世界一売れてる「アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ」
「アンリ・シャルパンティエ」とは、1969年に本格的なデザート「クレープ・シュゼット」を提供する喫茶店として兵庫県芦屋市にアンリ・シャルパンティエを創業。現在、全国87店舗、海外3店舗を展開中。さらに製造販売のほか、カフェ事業や OEM 生産など、常に挑戦を続けるハイクオリティなフォーマルブランドです。
「アンリシャルパンティエの “フィナンシェ”」は、まず原料をとことん追求し、品質管理と健康管理を徹底、香り高く甘味が特徴の挽き立てのアーモンド(「アーモンドの女王」と呼ばれるマルコナ種と、香ばしいフレーバーが印象的なフリッツ種をバランスよくブレンド)と、バター特有の風味が引き立ち、口どけもとてもなめらかになる本場フランス式の「前発酵」を採用したフィナンシェ専用オリジナル発酵バターを使用し、高めあう香りと味わいを楽しめる代表商品です。
- 2015年に、年間販売個数でギネス世界記録を達成。
- 2016年に、前年度の記録を100万個以上更新、 年間販売個数で世界一認定。年間販売個数において世界一売れているフィナンシェとして認定。
フィナンシェの意味合いとしても、職場の配る用や上司への感謝バレンタインとしても最適なスイーツです。
4)いまやバレンタイン定番スイーツ「マカロン」
“ピエール・エルメ”のマカロンが1番美味しい
ピエール・エルメとは、フランス・パリのフォションやラデュレで活躍、21世紀のパティスリー界を先導する第一人者にして、“スイーツ界のピカソ”と呼ばれる「Pierre Herme(ピエール・エルメ)」氏が手掛けるスイーツブランドです。
高級感溢れるハイセンスな店舗は。数あるスイーツブランドの中でも目を惹きます。
洗練された珠玉のお菓子、マカロン。
マカロンとは、甘味と酸味の絶妙なバランスで世界的人気のフランス菓子で、ふっくら盛り上がった可愛らしい姿と、外側のサクサクした歯ざわり、そして優しい甘さのクリームが見事なハーモニーを奏でます。
ピエールエルメのマカロンは、徹底的に素材にこだわった独創的なショコラのガナッシュを挟み込んださまざまなフレーバーを中心に構成され、斬新なアイデアと洗練されたテクニックで創り上げる絶品。まさにスイーツ界の芸術品と言われるだけあります。
見た目と美味しさを兼ね備えた、スイーツギフトに最適な逸品です
5)人気急上昇!ねんりん家の「バームクーヘン」
バウムクーヘン(Baumkuchen)とは、ドイツで誕生した焼き菓子で、バター・小麦粉・砂糖などで作った生地を太い棒に巻きつけるように回しながら、何層にも繰り返し薄く重ねて作った洋菓子のこと。切り口が木の年輪のような模様となることから「バーム(木) + クーヘン(ケーキ)」という名前の由来になったと言われています。
バームクーヘンは日本人のほうがよく食べる!?
実はこのバームクーヘン、第一次世界大戦のときに、捕虜となったドイツ兵のパン職人が伝えたともいわれており、本場ドイツよりも日本での認知度や消費度が高いことが分かっています。
その理由のひとつとして、バームクーヘンの年輪に見える断面が、とても縁起の良いものであるとされ、特に御祝い事の贈呈品として利用されることも多くなったからと言われています。
まさにプレゼントに最適なスイーツということですね。
東京みやげランキングでも常に人気1位のバームクーヘン専門店「ねんりん家」
マウントバーム しっかり芽
東京銀座に本店を構える、“真っ白なのれん”がとても印象的な日本生まれのバームクーヘン専門店「ねんりん家」。
ねんりん家で最も人気の代表作、カリッと香ばしい白いシュガーがついた皮に、しっとりとしたバター風味たっぷりの生地を、じっくりと焼き上げ熟成させた「マウントバーム しっかり芽」が最高に美味しいと口コミでも評判。ちょっとお高めですが、まるごと1本のインパクトは予想以上ですので、予算に余裕がある方はぜひおすすめです。
さらに、濃厚にカカオが香る 「マウントバーム ブラウニー」 は、毎年売り切れとなってしまう冬限定品です。
レモンティーやアールグレイなど、温かい紅茶と一緒にいただくと至福のひとときを味わえます。
6)根強い抹茶ブーム「出雲抹茶ショコラテリーヌ」
目上の人には、値段以上に「礼儀」をおさえて好感触!
明治40年創業の老舗「 桃翠園 」が試行の末作り上げた、本物の抹茶のお菓子。
最高級抹茶を使用したショコラをたっぷり使用してじっくり蒸しあげた 「ショコラテリーヌ」が秀逸です。
しかし、おすすめポイントは美味しさだけではありません。
桃翠園さんギフトのポイントは「基本を押さえた8つの礼儀」です↓
- 高級感ある上品な包装紙
- 用途に合わせた“熨斗(のし)”付き
- 感謝を伝えるメッセージカード
- 金箔ロゴが最高級な手さげ紙袋
- 包装紙だけじゃないしっかりした外箱
- -35℃を保つ安心の保冷剤
- 品よく梱包された郵送キット
- 領収書・請求書は同梱しない
社長や取引先、目上の男性にバレンタインデーの贈り物をする場合、一番気になるところは目上に対して「礼儀的に間違ってないか?」ではないでしょうか。その点、基本となる贈り物としての礼儀を「 桃翠園」 なら購入した時点で解決してくれているので、本当に助かりますね。
是非バレンタインで、できる女性をアピールしてみてはいかがでしょうか。
+1)超実用!2020年絶対流行る「食べる、だし醤油」
2020年流行間違いなし!“食べるラー油”の次は「食べる、だし醤油」
スイーツではありませんが、是非ご紹介したい商品が「食べる、だし醤油」です。
ブームの兆しは既にありましたが、2020年の1月28日に日本テレビの人気情報番組「ヒルナンデス!」で “2020年に絶対流行するものランキング第1位” として紹介されたことにより爆発的に認知度が上がり、いまや品切れ必至商品となってしまったのが、この「食べる、だし醤油」です。
早い物勝ち! 久世福商店の「食べる、だし醤油」
久世福商店とは、“クゼフク”の愛称で知られ「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」をコンセプトに、日本酒・味噌・醤油・みりん・黒酢など本物の発酵醸造食品を軸に、海外市場を目指して食文化を発信しているセレクトショップです。
「食べる、だし醤油」が出来るまで。
長野県中野市にある老舗醤油蔵で国産大豆と国産米麹をあわせ、特製生醤油だれに二ヶ月間じっくりと低温で熟成させて出来上がった贅沢なもろみに、久世福の万能だしでおなじみの静岡県焼津産花かつおを加え、発酵させた大豆、米をそのまま食べられる。まさに「食べる、だし醤油」が完成します。
美味しい食べ方いろいろ
- 卵かけごはんに乗せて食べる
- 酒のつまみとして食べる
- 冷奴や旬の野菜につけて食べる
- 炒め物の調味料として使う
原材料名:国産大豆、国産米こうじ、かつおぶし、しょうゆ、砂糖、食塩、たん白加水分解物、酒精、調味料(アミノ酸等)、V.B1、酸味料、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦を含む)
内容量:140g
賞味期限:製造日より360日
保存方法:直射日光を避け常温で保存
正直、今回ご紹介した商品の中で、この「食べる、だし醤油」が一番売り切れになってしまう可能性が高いので、お買い求めはお早めに。。。